
HOME
医学の役割
未病とは
ニンニク注射
プラセンタ療法
マイヤーズ・カクテル
アンチエイジングのすすめ
高濃度ビタミンC点滴療法
毛髪ミネラル検査
プラセンタ・カクテル点滴
美肌・美白点滴
アルファ-リポ酸・カルチニン点滴
アンチエイジング点滴
ヒアルロン酸注射
イデバエ注射
3種併用メソセラピー
PRP(多血小板血漿療法)
『LIGHT EYES ULTRA』
『UP GRADE』
『FIXER』
DNA(核酸)ヌクレオニクス注射
薄毛治療点滴
まつ毛貧毛症治療薬(グラッシュビスタ)
グルタチオン点滴療法
レスベラトロール
子宮頸がんの予防ワクチン接種
アフターピル(緊急避妊ピル)
当院の中絶手術 |
![]()
グルタチオンには、抗酸化作用・解毒作用・免疫力を高める作用が認められています。特に、脳にとって最も重要な抗酸化物質の一つであり、脳細胞を活性酸素から守る役割を担っています。
パーキンソン病患者の脳内において、この重要なグルタチオンが減少していることが明らかになっています。イタリアのSassari大学の研究者らがグルタチオンを点滴投与したところ、症状の著名な改善が認められたという報告があり、また進行期のパーキンソン病患者においても同様の症状の改善が認められています。グルタチオン点滴は有効な治療法の一つと考えています。 投与間隔週2~3回、約3ヶ月間行います。症状の改善が認められれば、その後は維持プログラムとして、週1~2回のペースで治療します。
パーキンソン病の進行防止の場合は維持プログラムから開始することができます。 有効率40~60%で、劇的に効果があるケースから全く無効である場合もあります。 点滴内容・費用グルタチオン1000mg 3,600円 約20分の点滴
(生食100ml+グルタチオン1000mg+アルファリポ酸+VB12)
※副作用は非常に少ない安全率の高い医薬品で薬の副作用の治療に使われることもあるくらいです。
|